勤務体制について [薬剤師]

現在は男性20名、女性10名の計30名の薬剤師が在籍しています。入社5年目以内の薬剤師が5名、6~10年目の薬剤師が13名であり、頼りになる先輩がたくさんいます。

当直業務は一通り業務を覚えた冬から入るのが一般的です。主な業務は簡単な調剤業務(救急外来および入院)、伝票による薬剤の払い出しであり、それほど難しいものではありません。
また、業務が一段落すれば仮眠を取ることができ、業務終了後は朝から帰宅できます。

入職時(4月)から有給休暇が付与されます。土日と合わせて取得することで長い連休にすることも可能です。

教育体制について [薬剤師]

学会には業務に影響のない範囲で自由に参加することが可能です。また、資格の取得や継続、発表など一定の条件を満たせば病院の補助を受けて学会に参加することが可能です。

福利厚生について

当院には「さくら」という職員食堂があります。栄養を考えて作られている日替わりの定食やサラダバー、ボリューム満点の丼ぶり定食など様々な食事が楽しめます。また、タリーズコーヒーでも、ほっと一息できる癒しタイムを過ごせます。晴れた日の屋上庭園は、爽やかな風がとても気持ちよく、密かに人気です。

当院では、野球、フットサル、バスケットボール、バレーボール、テニスなど、たくさんの運動部が活動しています。部に在籍することで他職種と交流したり、様々な情報交換をすることができます。また、日赤スポーツ大会では他の赤十字病院の運動部と試合をして日頃の成果を試すことができます。

TOP